ハイボルテージ
ハイボルテージとは、電流治療の一種であり、一般的な低周波電流と比較して2〜3倍相当の電流値を不快感なく投入することができる一つ上の電流治療になります。正常な範囲で電圧を上げることにより、抵抗値(刺激感)を抑えることで、電流刺激がより浸透しやすくなります。痛み、神経痛、可動域改善、血行促進効果が期待できます。
立体動態波
立体動態波とは電流治療の一種であり、高周波電流治療になります。一般的な低周波電流治療より、周波数を上げることで電流刺激の精密なきめ細かさを出します。そしてハイボルテージと比べ電極数を3倍に増やすことで線ではなく面の治療ができます。広範囲治療や、関節などの入り組んだ場所により効果を発揮しやすい電流治療になります。
EMS
EMS電流治療とは、電流刺激による痛みの軽減と、電流による筋肉トレーニングが同時に行える治療になります。痛みの原因を探っていくと、運動不足や加齢による筋力不足も原因の一つになります。EMS電流治療を行うことにより、痛みと筋運動の両方をいっぺんにでき、血行不良の改善も期待されます。
パルス治療器(電気鍼治療)
鍼治療は、身体の自然治癒力を高め、痛みや不調を根本から改善することを目的としています。鍼刺激によって筋肉の緊張をほぐし、神経系を調整することで、慢性的な痛みや急性の痛みを効果的に緩和します。挿入された鍼に低周波の電気パルスを流します。これにより、鍼の効果が増強され、特定の部位の神経や筋肉に対してより強力な刺激を与えることができます。
干渉電流型低周波
電流刺激の元となる、搬送周波数を高速にスイープさせることで、表層部と深層部への電流刺激を効果的に行います。変調波形によるビート成分が皮膚表層で刺激を感じ、それにより残存感の持続が期待できます。ゆっくりと深い揉みを体感できるよう、さらに力強い刺激を作り出す波形を採用した電流治療器になります。
HVMCデルタ
MCC治療モード(全身コンディショニング)が搭載されており、4点の手首・足首から全身に微弱電流を通電します。神経の興奮を落ち着かせながら、炎症の抑制、自律神経の調整へ繋げていきます。スティック型のハイボルテージも使用できます。
メドマー
第2の心臓と言われる脚の血流の循環を促すエアマッサージ器になります。空気(エアー)の力でマッサージすることで、停滞した血流を促し、症状の緩和や脚の可動域の改善に繋げます。治療とリラクゼーションの両方の側面を持っています。
赤外線
赤外線治療は、赤外線を用いて体の部位に熱を加えることで治療効果を得る方法です。赤外線の波長によって、体の組織に浸透し、その組織を温めます。この熱は、血流を促進し、筋肉の緊張を緩和し、炎症を軽減するなどの効果が期待されます。